のんびり二重拠点ライフ

八丈島の貸別荘「八丈島180」のオーナーのブログです。

グリーンポスト 照明器具

夏レストランオープンでの一つクリアにしなければならない問題。

 

雨天に対応できるように離れを考えました。

今年の8月は梅雨並みにほぼ毎日雨なので

屋外営業はかなり制限されます。

 

 

 

f:id:hjj180:20210817163646j:image

 

 

そこで初めにありきたりですが

離れを作ることを計画しました。

 

 

 

 

有明の大塚家具のショールームに行きました。

和室で行くかアジアンで行くかですが

遊び心があるほうがうまく行く気がしたので両方チャレンジしたいと思います。

 

 

 

f:id:hjj180:20210817163657j:image

 

 

まずは和室

 

f:id:hjj180:20210818172711j:image

 

テーブルを照らすのには和紙のまん丸

が合いそうです。

 

 

f:id:hjj180:20210817163550j:image
f:id:hjj180:20210817163612j:image

 

こちらは岐阜県の和紙の会社さんのものです。

傷みやすい和紙をラミネート加工して挟み込んだもので、長持ちするようです。

 

 

 

次にアジアン風

 

 

f:id:hjj180:20210817163625j:image
f:id:hjj180:20210817163636j:image

 

シックな曇りががったペンダントライトで

部屋の壁を暗めにするとよいのではと担当の方のアドバイスです

 

 

f:id:hjj180:20210817163538j:image
f:id:hjj180:20210817163601j:image

 

 

トロピカル系の植栽の後ろに間接照明を

使います。

 

 

 

 

 

 

 

グリーンポスト アフタヌーンティー デザート

 

 

 

出張シェフの福ちゃんを東京の事務所に呼んで

新たなメニューとサービスを開発ミーティングをしました。

 

 

f:id:hjj180:20210814165242j:image

 

 

今回はその中でも試食会のアンケートで指摘されたアフタヌーンティーのメニュー候補をご紹介します。

f:id:hjj180:20210814165300j:image

 

パッションフルーツのチーズケーキ

 

f:id:hjj180:20210814165337j:image

これは大成功です。

パッションフルーツとマンゴーは南国同士のフルーツなので相性抜群です。

 

これも看板メニュー候補です。

 

f:id:hjj180:20210814165356j:image

 

ボク達夫婦の10周年の記念の文字も書いてもらいました。

 

 

八丈島パッションフルーツブランマンジェ

 

 

f:id:hjj180:20210814165616j:image

 

パイナップルバージョン

 

 

八丈島パッションフルーツブランマンジェ

 


f:id:hjj180:20210814165611j:image

キウイバージョン

 

 

④ブルーベリーのクレムダンジュ

 

 

f:id:hjj180:20210814165702j:image

 

 

2年後には八丈島産のブルーベリーを使用可能になりそうです。

グリーンポスト 新メニュー 

 

 

 

出張シェフの福ちゃんの進化が止まりません。

本業のひらまつ本店もコロナ禍で休業ですがその逆境もモノともせずに日々発展しています。

 

 

 

特に最近はあのひらまつ創業者の平松博利さん(日本人で始めてミシュランの一つ星を獲得)からもまかないの作り方を絶賛されてるそうです。

 

 

f:id:hjj180:20210815112527j:image

 

 

 

東京の事務所で新メニュー開発ミーティング

を行いました。

 

 

f:id:hjj180:20210814163600j:image

 

 

前回の八丈島グリーンポストでの試食会からさらに美味しくなったメニューをご紹介します。

 

 

 

 

①明日葉のムース

 

 

 

f:id:hjj180:20210814161900j:image

 

 

 

前回の試食会に比べてより濃厚なチーズ(パルミジャーノレッジャーノ)を使用して明日葉の苦味がよりまろやかになりました。

 

 

 

 

 

八丈島産の金目鯛の冷製パスタ

 

 

f:id:hjj180:20210814162114j:image

 

 

 

夏の暑い時期は冷やして食べるパスタも中々行けます。八丈島産の金目鯛を軽く炙って八丈産のミニトマトやナスを入れました。

 

 

 

 

八丈島産の金目鯛とキャビア

 

f:id:hjj180:20210814162644j:image

 

 

 

八丈島産の明日葉とクレソンのソースで飾ってみました。

 

 

 

 

八丈島産尾長鯛のリゾット

 

 

f:id:hjj180:20210814163044j:image

 

 

 

八丈直送の最高級魚のオナガをリゾットにしてみました。このようなアイデアは福ちゃんのたゆまぬ研究の成果です。

 

 

 

これはグリーンポストの看板メニューになりそうです。

 

 

漁師さんとの飲み会

 

 

 


近所の農家の方から漁師さんを紹介されました。

元不動丸船長の広江先男さん、和夫さん兄弟です。この方は若い頃、大物のマグロを釣り上げたことでその名を馳せたとのことです。

現在は引退して婿さんに譲ってるとのこと。

 

 

 

f:id:hjj180:20210802110847j:image

 

 


f:id:hjj180:20210802110844j:image

 

 

 

ビールに島焼酎、くさや、ネリ、

青ヶ島のキュウリが抜群に合い

だんだんと話もはずみます。

 

 

f:id:hjj180:20210802110857j:image

 


f:id:hjj180:20210802110853j:image

 

 

 

現状のオナガなどの仕入にかなり苦労してる旨を伝えると本当に親身になって相談していただきました。弟さんの方はカヌーを所有とのことでアカハタなどの高級魚も回してもらえるとのことです。

 

 

f:id:hjj180:20210802110919j:image

また、時間あるときは釣りにも連れて行ってもらえるとのことでたいへん楽しみです。


f:id:hjj180:20210802110916j:image

 

 

 

 

グリーンポストの夏レストランに向けての

魚の仕入先を確保すること。より沢山の種類、

通常は出回らないような魚を皆さんに食べていただくために力になっていただけそうです。

こまちレモン 無農薬の秘密2

こまちレモンの無農薬の秘密

今回はその2回目をお話しさせていただきます。

 

 

f:id:hjj180:20210808134909j:image

 

 

 

ど素人の農家の僕が

いきなり農業を始めるのは容易なことではありません。誰か指導してもらう人が必要でした。

 

それも農協指導とはまったく別ルートの人たちに教えてもらい差別化しようと考えました。

 

 

 

f:id:hjj180:20210808134947j:image

 

 

そこでぼくが考えたのは瀬戸内レモンを見学に行こう。そこで誰か指導してもらえる人に出会えるのではないかと。

 

 

 

 

 

そしてはじめに瀬戸内海の豊島というところで無農薬レモン栽培をしてる人に会いました。

その方を指導した人こそ僕のレモン栽培の師匠の

道法正徳さんでした。

 

 

 

 

f:id:hjj180:20210808135008j:image

 

 

 

 

道法さんにはまずは電話でアプローチ。

そして新宿で座学

そして八丈に2泊三日で八丈に栽培指導

長野県安曇野市の栽培指導

さらに広島の道法さんのレモン畑を見に行きました。

 

 

 

f:id:hjj180:20210808134837j:image

 

そして超濃縮の栄養たっぷりの濃縮酵素を分けていただきました。

これがスゴい。最初は半信半疑でしたが。

 

 

わずが10滴を10リッターの水に薄めて

散布。その瞬間にレモンの葉と実の色が

生々としてきます。そして新芽が伸び虫を寄せ付けない力強さ

 

 

 

があります。f:id:hjj180:20210808134757j:image

f:id:hjj180:20210808135059j:image

これこそ無農薬レモン栽培の秘策です!

 

こまちレモン ダニ大発生 

 

 

8月2日スタッフの方からビニールハウスのレモンがやばいのメッセージが届きました。

 

 

 

毎日欠かさず見ていたのですが

真夏の暑さで密閉されたビニールハウスのレモンがダニで真っ黒になっていました。

 

 

f:id:hjj180:20210804193232j:image

 

 


f:id:hjj180:20210804193221j:image

 

 

 

 

昨日までまったく兆候がなかっただけに呆気に取られました。取らぬ狸の皮算用で出荷数も計算済みでしたが予定が狂いかなり慌てました。

 

 

それでもついてる!

今からでも遅くない。

初期症状だから出来ることすべてやろう。

 

 

f:id:hjj180:20210805201921j:image

 

 

 

出てきた症状

①白い粉のような貝殻虫

②黒いサビダニ

③レモンの表面に穴を開ける虫

 

 

これらをスタッフの奥美さんと協力して

レモンの表面を水で洗いながら黒いダニを落としました。よかった!黒い表面がみるみるきれいになりました!

 

 

 

f:id:hjj180:20210805202004j:image

 

 


f:id:hjj180:20210805202008j:image

 

そして枝とレモンの間についた貝殻虫も除去

 

 

そして

ビニールハウスを高く上げて

通風をよくしました。

 

 

20%くらいの損失で済みました。

ボクは本当についてる!

 

 

ビニールハウスでの無農薬栽培がいかに簡単でないと感じた一日でした。

 

 

 

来年からビニールハウスはすべてやめて

ネットハウスのこまちの家での栽培に切り替えます。

 

パッションフルーツ 挿木指導

 

 

 

グリーンポストの夏季限定レストランですが早めに予約いただいたお客様にはブルーベリー狩りとパッションフルーツの摘み取りサービスを無料で提供の予定です。

 

 

 

 

f:id:hjj180:20210730154257j:image

 

 

 

 

それに伴い今秋にはパッションフルーツをグリーンポストファームに定植予定です。そこで挿木によって苗木を増やして行く予定です。

 

 

 

f:id:hjj180:20210730154316j:image

 

 

 

やり方が不明なため、普及センター農家指導員の方にこまち農園に来てもらい指導してもらいました。こちらの指導員さんにうまく教えてもらえると農業用の家庭教師がいるのと同じです。

本当に幸せなことです。感謝です。

 

 

 

 

f:id:hjj180:20210730154324j:image

 

 

 

早速、パッションフルーツの苗木を切って

芽が出るほうを上にして、葉っぱを三分の一の大きさに切ります。そして芽と逆側に切り目を入れます。

 

 

 

f:id:hjj180:20210730154339j:image

 

 

 

30分水につけた後に集合ポットに入れて完成。

10月には定植します。