のんびり二重拠点ライフ

八丈島の貸別荘「八丈島180」のオーナーのブログです。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

広島視察 しまなみ街道2 村上水軍

次に訪れたのは 村上水軍で有名な 愛媛県大島 まずは村上水軍の博物館 せっかく来たので 村上水軍の擬似体験を船に乗って 体験 海からみる しまなみ街道の吊り橋は 見事 瀬戸内の島々の 影響で 海流の流れが ハンパない 海からみる しまなみ街道の吊り橋は …

180 清掃スタッフのおもてなし

180は赤ちゃんはもちろん ペットもウェルカムだ 180の清掃スタッフの リーダーの方が手前みそであるが 本当によく気がつく それもそのはず 5人の子供を育てて さらに犬猫も飼っていたので 子供やペットがいる人の気持ちを 本当によく理解してる ペット用赤ち…

八丈 ホエールウォッチング1 見晴らしの湯

八丈にも5年ほど前から12月から3月まで くじらが遊びに来るようになった。 今日はホエールウォッチングスポットの一回目。見晴らしの湯 周りの景色も素晴らしいので 再度シェアする はっきり言って天気次第だがかなり の確率で見れる。 露天風呂の眺めは 最…

広島視察 しまなみ街道1 今治

観光農園を目指すからには 遊び心を持って瀬戸内を味わいたいと思った 道法先生訪問翌日から 尾道からしまなみ街道で 四国今治まで行った 今治オレは愛媛県大洲市の全寮制高校 だが神戸港から大阪の仲間たちと この今治に上陸した。 もう40年近く前のことだ …

中古のビニールハウスの格安リフォーム法1

安曇野セミナーに参加後 本当にいいアイデアが生まれた こまち農園のビニールハウスのかさ上げ ビニールハウスオープンすると 八丈レモンはカイヨウ病にかかり 今のこまち農園の高さは 約2.5メートル レモンが大きくなったら 狭すぎる 一方 ビニールハウスで…

自宅で食べれるこまち農園野菜レシピ ナスの煮浸し

こまち農園では 季節の野菜を180 宿泊のお客様にプレゼントしてる はっきりいえば 二重拠点での 野菜栽培の難しさを実感 2日も目を離すともう 虫食い レモンが野菜に比べて いかに 楽か実感できた 葉っぱが 虫食い やはり東京いる間に野菜は ケアしてくれる…

広島視察 2日目その2

午後からは 道法先生の倉庫訪問 先生のお爺さんの表彰状 先生の若き日の アメフット勇士 次に トマト畑 垂直仕立て のトマト さくらんぼのようなほのかな 甘さ オーシャンビューの古民家の 先生の実家 オレもここで Airbnbやりたい! たまにここで 農業セミ…

腰痛に効く八丈の秘境温泉 洞輪沢温泉

八丈の温泉の中で オレが最も好きな温泉 10 月1から再開予定 見かけは大したことないが 誰にも教えたくない名湯 湯治のために わざわざ東京から ここに入りにくる人も けっこういる ここは ぬる湯なので ゆっくり長時間入ってられる ここでゆっくりストレッ…

無農薬でできるカイヨウ病対策

こまち農園の我が子たち(八丈レモン)も 小さなもので路地植えのものは ことごとくカイヨウ病にかかった 雨に濡れたり、風に当たると 写真のように 点々ができて 成長が遅れる 普通は下のような 農薬を使わなければならない 今回は 広島視察で道法先生から …

肥料なしでできるレモン栽培法

肥料を与えると確かに成長は早くなるかもしれないがこれに大きな欠点がある。 連作障害を引き起こす。 肥料の中に含まれる 窒素が土の中に残り 翌年以降これが成長にネックになるとのこと 肥料の代わりに 我がこまち農園では 道法先生から いただいた超凝縮…

広島視察 2日目

いよいよ道法先生の 農園へ まずは先生のお宅に立ち寄って キャンベルという品種の葡萄をいただいた 甘い! うらやましい景色 こんなところで 毎日レモンを可愛がれるなんて うらやましい! クルマで一時間弱で レモンのある 瀬戸内海の豊島に到着 ホントに…

レモン栽培の水代をただにする方法

農業やり出して 一番大きな固定経費は水道代 まともに使うとこまち農園のような 小さな農園でも3万円は下らない 今日は広島視察で 教わったただで水を確保する 方法をシェアする (ただし比較的山に近い田舎に限られる) 道法先生が言うには 山沿いの近くに…

広島視察  1日目

念願だった 道法先生のレモン農園を 見ることがいよいよその日が やってきた 広島空港着陸後 竹原駅行きがないため 三原回りになったが間違えて 逆方向の広島に向かってしまったが 素晴らしい車窓 ラッキー! 夜は竹原駅前のホテルで 道法先生と待合せして …

八丈の絶景  藍ヶ江港

中之郷の藍ヶ江港 何気に絶景だ 名前の通り藍色の海 まるでイタリアの海のようだ 冬はホエールウォッチング のポイント 温泉のあとは ぜひ立ち寄って欲しい

こまち農園 頼もしいスタッフたち

オレが東京にいる間に こまち農園を守ってくれる スタッフが二組見つかった 1、八丈島高校の生徒さん達 あるキーマンからの紹介で 八高の生徒さん達を紹介してもらった 主な仕事は 灌水そしてレモンの成長を 測った写真をLINEで報告してもらう 4月に上の写真…

安曇野ワイナリー

安曇野セミナーの翌日 安曇野ワイナリーに立ち寄った ついでに寄れて今後の観光農園のヒントになる 可能性があると思ったからだ 山際に隣接してのどかな立地 隣には川が流れて素晴らしい景色だ 庭はまるでヨーロッパの庭園のような 整備にワイン用のぶどうが…

180 うれしいレビュー3

180も少しずつだが 地元八丈ゆかりの人にも 利用され始めた 八丈出身の方が 島に帰省する際に 相方が 気を使わないように 180 を利用する このような使われ方は理想的だ 今回も八丈にゆかりのある方から うれしいレビューが届いたので そのまま抜粋 また 清…

シックスパックチャレンジ 報告

七月に約束した シックスパックチャレンジ の結果を早めに報告する 結論は以下の通り 体重は横ばい プロテインを飲み出したので 少しずつ逆に増えた 体脂肪率はわずかに減少のみ これが以下のように 割れ目がほとんどできない原因なったようだ 体脂肪率が減…

安曇野セミナー3

そしていよいよ セミナーが始まった 午前10時スタートで午後2時頃まで 座学 師匠とは5ヶ月ぶりの再開 全国から熱心な方々が20名ほど参加 中には宮城県から車で朝の2時に出て 眠そうな顔で到着された方 和歌山から深夜に出て到着された方など 驚くほど熱心で…

安曇野セミナー2

待ち遠しかった夕飯の時間 宿泊客と宿のスタッフ みんなで食事 驚いたことに 出てくる 料理がほとんど 地のもの ここにいれば ほとんど自給自足できるのではないかというレベル とにかく 出されるもの すべてが うまい まず目についたのは 上の二つ 自家製の…

安曇野セミナー1

広島からレモンの師匠が来て 座学と実践のセミナーがあるとのことで 長野県安曇野に行った 主催者は安曇野市で 小倉山農園を経営している松村さん。 道法スタイルで リンゴ、桃それに ブルーベリーをやってる 途中で雨にあったが 無事到着 直接知らなかった…